先週土曜日~今週月曜日まで3日間、岩手県各地で開催された
『東日本大震災復興の架け橋
全国障害者スポーツ大会 希望郷いわて大会』
東京のアーチェリーチームは、4名の選手全員がメダルゲット♪
(金メダル2名、銀メダル1名、銅メダル1名)
各選手の大会出場が決定した時に立てた目標をクリアした選手は
残念ながらいなかったので、メダルゲット♪と、♪マークを付けて良いのか?と
思ったりしますが、思いがけない風が吹いたりする中だったんだもの。
仕方ない部分、あるよね。
そう考える私は、監督としてはダメダメかな? ダメダメだな。
すまん。
今大会でも、地元岩手県の職員さん1名、岩手県内の大学生ボランティアさん2名に
東京アーチェリーチーム付きという形で、たっぷりお手伝いして頂きました。
本当に、有り難かったです。
Rクン、Sちゃん、そしてMさん、あざ~っした! ありがとうございました!!
今回東京チームのコーチとして、初参加だったMさんに体育会系のあれこれを教わったりもして。(笑)
私のスポーツ理解力が、深まったかと思われます。ププ。
写真もたっぷり撮ったのですが、まだまだ整理が出来ておらず
アーチェリー会場である雫石のご当地ゆるキャラちゃん達と
アーチェリー競技の閉会式後に一緒にパチリした
この画像を、はまりやを覗いて下さる皆さまにお届けします。
しずくちゃん 私 ケキョきち君
大会マスコットのとふっちじゃないのか~!と、ほんの一瞬荒れたんですけど(爆)
想像以上のかわいいお2人に囲まれて、チョーゴキゲンなわたくしです。
今週末は大阪へ。
またまた別の東京チームのキャントクとして、ツアーコンダクターとして
大会会場へ参ります。
大阪で、東京の身障アーチャーがブイブイ言わせられますようにっ!!
全スポ大会についての記事は、来週になってからかも。。。
記憶力が消える前に、なんとか頑張りたいと思う今日この頃です。