イキャメラとは、胃カメラのおばちゃん語です。(笑)
お誕生日の今日、色々やらかしました。
① 行き道、ナビを無視して到着予想が5分遅れた。
② 診察券と保険証の入ったポーチ、間違えて娘のをバッグに入れた。
③ その間違いに気づいた衝撃で、左折する所直進してしまい、結果到着が20分遅れた。
④ 病院に着いて、受付で保険証と診察券を忘れた事を伝え、クリニックからの紹介状のみ渡して
保険証は今から家の者が取りに行けると伝えたら、今月中に確認できれば・・・という事で
ちょっと安心していたら
⑤ やっぱり、今日の会計までに保険証持って来られるか?の確認をされ
⑥ 今日もお休みで一緒に来ていたパパりんに、家に取りに行って貰った
↑
もちろん車で行くと思いきや、道路が混んでる時に1人で運転はイヤだ!という
まさかの意見。 パパりん、電車で移動。(^^;
⑦ 胃カメラは軽い麻酔で、苦痛ないバージョンを希望したのですが
終わり頃に麻酔が覚めかけてなんか苦しかったような気がする・・・
と思いながら、検査が終わって起き上がった時、私の目からすっごい涙が流れている事に気づきました。
めっちゃ苦しかったみたい。(記憶はおぼろげですが~)
⑧ 検査後、点滴1パック終了まで廊下で待つように言われ、待っていたらパパりん登場。
⑨ 点滴が終わり、会計の時に保険証を渡して無事終了。帰りはパパりんが運転してくれて無事帰宅。
帰宅後、1時間半ぐっすり昼寝をして、元気復活!
昨年の胃カメラ検査は、始めの内まだ意識があってぐるじ~~って一瞬思ってすぐ夢の国へ。
終わった時はえ?終わったの??って感じでしんどさはあまりなかったけど、今日は逆バージョン。
始まる前に記憶なし。終わり頃に意識がちょっと復活しちゃって・・・
今度は、始まる前~終わるまで、がっつり意識を飛ばしてほしいなぁと思うおばちゃんゴコロ。
結果は、来週末にいつものクリニックで伺う予定。
診療連携って、良いシステムですね!
パパりんから、娘と私のポーチ、どこにも共通点がないのに何で間違える??
やばいんじゃないか??と言われ、我ながらちょっとビックリしちゃいました。
まぁ、なんだ。
ほら、今日からの1年分の失敗を今日したという事で。
真顔で言ったら、1年分の失敗はこんなもんじゃないと一言。
さすが!結婚生活33年ともなると、色々お分かりのパパりん。(笑)