2月はなんだかとっても忙しい日々が続いていました。
21日の今日になって、なんとかホッとひと段落・・・←まだあれこれあるけど。。
はまりやをアップする暇がなかったほどのバタバタでした。
どんな風に過ごしていたかというと
6日~7日
東京の身障アーチェリー協会の育成チーム合宿。
(私は監督として参加。1泊2日のみっちりスケジュールでした。
スケジュール作ったのは、誰あろう私。文句言えません。
参加選手やスタッフ、コーチも文句言わずに頑張って下さいました。
皆さん、ありがとうでした!)
11日
東京都主催のイベントのお手伝い
アーチェリー未経験でやってみたいと思う障害者・児の体験会。
東京の身障アーチャーと健常アーチャーさんにご協力頂いて
無事故で1日過ごせた事が本当に嬉しかったです。
そして夕方、他の地で他のイベントで活躍した方々と合流して
美味しく楽しい時間を過ごしました♪
そうそう、1月の江戸川区長杯で個人入賞した賞品も、
遅くなっちゃってごめんなさい!
そんな言葉と共に頂きました。
思いがけない、サプライズ~~~!
ありがとうでした。
13日
東京の身障アーチェリー協会の理事会。来月の総会に向けての準備とか諸々。
14日
障害者スポーツフォーラムにパラリンピアンとして参加。
初めて経験する進行でしたが、参加されたDグループの皆さんと
担当役員の方々の協力のお蔭で、とっても楽しいひと時でした。
参加者の中にあみこさんもいて、帰りは一緒に都電で大塚駅まで行って美味しい時間を♪ (*^^*)
17日
初めての『語りの会』へ。
ナレーションとかのプロの方4人が出演され、一人一話の短編朗読を聞くという会。
舞台と言えば~~のtotoさんとご一緒に♪
とっても楽しかったです。
舞台を見に(聴きに)来たお客さん、それぞれがそれぞれのイメージを
広げながらこのお話しを聞いてるんだろうなぁと、そんな想像もしたりして。
終了後、出演者が会場の出口でお客さんに挨拶をしてくださっていて
以前、たった一度だけお会いした津野まさいさんに、ご挨拶しちゃいました♪
なんだかとっても嬉しかったです。(*^^*)
帰り道、新宿駅近くでtotoさんと美味しい時間をガッチリと!
20日
関東甲信越身障ア協の代表者会議に出席のため、埼玉へ。
今年度から私、会長やらせて頂いているので、緊張感一杯。
でも、参加の大先輩アーチャーさん達のお蔭で、無事に終了。
この他に、パートお仕事に行ったりなんだり。
いつからこんな働き者になったんだろう?と、思ったりしつつ・・・
それぞれのイベントについても、あれこれ語りたい!書きたい!!と思う今日この頃。
はまりやを覗いてくださる皆さん、
その時は、ぜひ読んで下さいね。m(__)m
↧
大忙しでした
↧