Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

疲れてたけど頑張れた!

今日から日記のテーマ、新しく1つ追加しました。

『アーチェリー練習!』っていうカテゴリー。

今の私のやる気がにじみ出ているでしょ~。(*^^*)

 

昨日は1日アーチェリーの大会運営に関わって(って主催大会なんだから当然ですが)

やっぱりアーチェリーは見てるだけって疲れるね~とひしっと思いました。

 

ですが。

午前中、久々に実家に顔を出して先週の長野土産を届けたついでに

お昼をゴチになりまして、即帰宅。

 

帰り道、郵便局へ寄ったりしてあれこれ作業。

 

帰宅後、いくつかメールを出したりした後で、

土曜日・日曜日に続いての総合スポーツセンターへ。

 

3連ちゃんでセンターに行くなんて何年ぶり??

 

しかも疲れた~って言ってるのに、弓を持ってセンターへ行くなんて

私ったらすごくね??←自画自賛。ほっといて良いです。

 

しっかりと練習モードで弓を引いていたら、なんという偶然。

Tさんにお会いしましたよ。

 

一生懸命弓を引いていたら、右足が痛いのか?という質問あり。

 

痛いっちゃ~痛いけど、うんと痛いわけじゃない。。。という、リウマチャー独特の言い回しで

お答えしたら、右足に体重が乗ってないみたいとの指摘。

 

ほ~~~。

時々、的側(つまり左足側)に体が傾くなぁと思っておりました。

それは弓をもつのが左側だから、弓の重さのせいかなぁ??なんて感じておりました。

 

そしたら、オープンスタンスにしてみては?という事になりまして・・・

 

以前挑戦した時は、腰が痛くなって無理ムリ~~って諦めた過去を持つ女ですが





今、モチベーション上がってるから、5▲才の手習いって感じでやってみますかね?

そんなノリで、改めてオープンスタンスを教えて頂きました。

 

そこからずっと休むことなく弓を引いては矢取りを繰り返し。

 

しばらく経ってから、『私ってすごくないですか?』と言ってみました。

Tさん、??って表情だったので、『こんなに休まずに射ってるなんて、すごくないですか?』と

具体的に言ってみました。

 

そしたら、「あ!本当だ!!こんなにたくさん弓を引いてるのを見たの、何年ぶりだろう?」

そんな正直な感想を述べて頂きました。

 

本当の事ゆえ、私も『ふっふっふ・・・』と意味不明な笑顔を返したりして。

 

午後3時から5時半まで、みっちり練習しました。

 

足が痛かったりもするけど、でもちゃんと練習が出来る自分なのだわ~と自信になりました。

 

帰宅して、台所仕事をしながらふと・・・

 

一昨年から毎月1回、総合スポーツセンター主催のワンランクアップ・アーチェリー教室に

講師としてお手伝いに行っていますが、教室2時間の間、ほぼほぼ立ちっぱなしです。

 

最初の頃は、立ってるだけでも大変。

時々ベンチに座っていたりしましたが、最近はどうってことなくずっと立っております。

 

あれか?

ちょっと良い事をしてる作戦が、アーチェリーのキャミ様に認めて貰えて

体力がいつの間にかアップしたのか??

 

なんて事を思いました。

 

なんでもやってみるのが大事なのかも。

 

このやる気。このモチベーション。

とりあえずは今年度は続ける方向でいます。

 

久しぶりに、アーチェリーは面白いですね!!とはまりやに書いちゃおっと。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Trending Articles