11月8日(日)
さぁ、いよいよ大会の日。
8時半からじゃなきゃ、会場の駐車場は開かないという連絡があって
あまり早くから行ったらご近所迷惑になるというお話も伺っていたので
ちゃんと8時半に着くように出発。
弓を組んで、開会式を終え、いよいよ試合スタート。
前半は、時々きゃ~~っていう外しをしたけど、でも自分的にはちゃんと弓を引きました!と
思っていました。
休憩を挟んだ後半も、頑張るぞ~~って思っていたのですが・・・
もうね
どうした??
っていう位、ガクンと中らなくなりまして
自爆っていうんですか?
ぎゃ~~~ って叫びたくなるほどのダメダメでした。。。
でも、終わっちゃったものは仕方ない。
ホテルに戻ったら、ちゃんと落ち着いて反省しよう!
その前に、会場にいらっしゃるお顔なじみの方々にご挨拶をば。(*^。^*)
で、パチリもね♪
先ずは山口(その前は地元区在住)の I 田さん。
見事男子CPで準優勝されました!
こちらはお初のみきゃんさん。
再来年の愛媛国体・大会のマスコットですって♪
耳はみかんの葉
お尻にみかんの花
案外かわいい~~
東京女子のSさんと山口女子のKさんとパチリ
Kさんは女子RCで優勝されました!
Kさんのご主人にも入って頂きパチリ
こちらは山口のYさん
岐阜のHさん
Hさんは、岐阜の選手さんの送迎役で会場まで同行されたんですって。
この大会の中心者で、色々とお世話になったHさん
Hさんが着てるTシャツの後はこんなんです。
かわいすぎる!
そして最後は・・・
東京から出場した選手とサポーターとみきゃんさん
成績は2位。
女子3人なので優勝者のみ表彰。
でも、優勝者とはすごい点差の2位ゆえ、がっかりする資格なしでした。
そうそう、団体戦でも表彰があり、東京はRC、CPともに2位。
記念品にお煎餅を頂きました。(*^。^*)
他にも沢山のお顔なじみの方がいらっしゃったのですが
パチリできず残念。←オイオイ
そうそう。
大会当日は、雨の予報でしたが結局降らず。
風も試合前は結構吹いていたのに、試射の頃からほぼ止んで・・・
結局曇天で、風もそんなに強くなく。
あれ?言い訳出来ないじゃん・・・っていうお天気でした。
ホテルに戻って、朝受付で頂いたあれこれをパチリ。
大会プログラム
今治のバリィさんがアーチェリーしてるんですけど!
かわいいんですけどっ!!
なんかずるい気がするんですけど~!!
そしてバリィさんグッズ。
バリィさんのお友達のイヨノ助さんも。
これはアーチャー必需品!?
スコアカードと的紙固定ピン。
自分の成績はダメダメでしたが、とても良い大会でした。
参加賞パチリ後、この日の反省をしまして
今後、気を付けなきゃいかん!という事に思い当りました。
アーチェリー、難しいけど面白い。
そんな事を思いつつ、この日の夕食は今治名物の鉄板焼き鳥を頂いたのでした。
翌日の朝、またまたしまなみ海道を渡って福山へ。
帰りは新幹線で帰りました。
すっごく良い遠征となりました。
お会いした皆さん、色々とお世話になり有難うございました!!!<m(__)m>
↧
フェニックス愛媛大会~当日の事~
↧