今日はJPAF杯でした。
は?
JPAF??
それ何???
と思う人はきっと多数でしょう。
日本語で言えば日身ア連杯(日本身体障害者アーチェリー連盟杯の略)
英語で言うとJapan Para Archery Federation Cup みたいな感じなのかな?
そんな風に想像しています。
で、この大会はオリンピックラウンド。
結果は、予選ラウンドはちゃめちゃで(特に前半)、298・316で3人中3位。
決勝ラウンドは初戦(と言っても実質の3位決定戦)は勝つことが出来ました。
決勝はもう青を2本射っちゃうという・・・
その上、10点になかなか入らない・・・ 当然、負け。
女子コンパウンドは3人しかエントリー者がいなかったので、
1位のみ表彰。
今日の私の目標は決勝戦に出ることだったので、クリア出来たから良かった!
と思ってる自分がおります。
今日は寒いし雨だし。
この所、ずっと雨が続いていて脚が痛くて痛くて・・・という日が
先週から3日ほど続き、痛み止めの薬を飲んでも痛い。
こんなに痛いのは久々でした。
膝が痛いと思うけど、膝の内側?外側?上?下?
ここっていうポイントが分からず。
もう、左の脚がいたたたたた・・・
良く考えると、股関節から足の裏まで、なんか全体が痛い感じで
久々にリウマチの痛みを思い出しました。
そんな訳で、金曜・土曜は一歩も家から出ず。
昨夜、やっとこ痛みも治まって歩けるようになりました。
今朝もしっかり薬飲んで。
雨の中、試合に行っただけでもえらいと思う今日この頃。
雨という事で、会場は急遽テントを出してくれ。
会場にテントがあるっていうのは、幸せな事ですね~。
試合後、ゼッケンを回収するというアナウンスがあった時には
かなりビックリもしました。
ゼッケン回収って、なかなか経験ない事だし。
そういう時は、受付の時に回収しますよと言って頂ければ
良かったなぁとしみじみ思いました。
何故かというと、その時点で会場の端っこに弓具を置いていて
ゼッケンはクィーバーに留めたまま状態。
あの端っこまで行くのか??と思うと、めちゃくちゃ心が折れそうになりました。
(随分立ってる時間があったので、足も痛くなってたっていうのも原因)
たまたま理事の方に、図々しいお願いですとクィーバーからゼッケンを取りに
行って貰えたので、本当に助かりました。
大会運営の皆さま、ありがとうございました。