Quantcast
Channel: アメバの アーチェリー大好き♪ はまりやち~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

梨の大会後のあれこれ

$
0
0

前回はまりやをアップしたのは、『梨の大会』があった10月22日。

それから何をしていたかと言うと・・・

 

結構頑張ってました!←自分で言うのだから間違いない。(^^)v

 

大きな行事は2つ。

1つ目は、11月4日に大分へ移動して、5日には午前・午後の公認大会2大会に出場。

ヘッポコ振りを随所に発揮しつつも、でも自分的にはよし!この感じで来年度につなげよう!って

思えたし、掴んだ気マンマンなので行って本当に良かったです。

大分でお世話になった皆さま、ありがとうございました。<m(__)m>

で、6日のお昼過ぎに東京へ戻って来ました。

 

2つ目は、先週金・土曜日の東京都身体障害者アーチェリー協会の強化合宿。

1泊2日の合宿、随分前に参加する選手を募ったので、当日体調不良等で

キャンセルする選手がいても不思議はないと思っていましたが・・・

さすが、東京!

全員参加です!

 

2日間、体も頭もしっかり動かせた合宿メニューになったんじゃないか?と

チームキャントクとして思ったりしていますが、選手はどうだったかな?

 

コーチ、トレーナー、そしてメンタルの先生にも関わって頂き

めっちゃゼイタクな合宿だったと思っています。

良いね~~!東京って♪ヽ(^o^)丿←自画自賛じゃなく、素直な気持ちです

 

そうそう、大分から戻ってからは仕事とか合宿とか、それから打合せ(これも良い感じのもの)が

あったりして、一度も弓を引く時間がなかったのですが、今日曇天⇒雨の中、地元射場へ。

 

インドア練習始めました

 

昨年度は、38ポンド弱の弓を引いていたのですが、今年のアウトドアの弓が33ポンド程だったので

まぁ、きつい!

お願いして、35ポンド程に下げて頂きました。

 

今日の一番のミスは、アロープラ―を忘れた事。

私、手の指もそこそこ固まっているので、ちゃんとグーっと握れない。

だからアロープラ―の厚みがないと抜けない・・・(*_*;

 

今回は、インドア用のぶっとい矢だったのでなんとかかんとか頑張れる時もありましたが

6射のうち半分程は、力持ちの方にお願いして抜いて頂きました。

 

アロープラ―、絶対忘れちゃだめ!!

心のメモにも、はまりやにも、ちゃんと書いておきます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 356

Trending Articles